日本予防医学会

各種活動

取得方法

資格要件
  1. (1)日本国医師免許証または歯科医師免許証を有すること。
  2. (2)継続3年以上本学会の会員であること(入会3年度目から申請資格あり)。
  3. (3)会員として本学会が主催する学術集会に3回以上の出席があること。
  4. (4)最近の10年間に予防医学に関する学会発表、論文発表または同等のものがあること。
  5. (5)最近の3年間に予防医学に関する業務に携わっていること。

認定医申請日程

2023年度募集

※2024年4月1日付認定予定者の募集となります。

  • 認定医申請期間:2023年12月18日(月)~2024年1月31日(水)
  • 認定医の審査・承認:2024年2月~2024年3月末
  • 認定医認定書送付:2024年4月

認定医申請方法

1 予防医学認定医資格認定申請書

2 履歴書

3 医師免許証または歯科医師免許証(写し)

4 本学会参加証(または参加を証明できる代替書類)(写し)

5 業績目録(過去10年間における本学会の講演、座長の学会抄録(写し)予防医学に関する論文、他学会における講演等(写し))

6 予防医学に関する業務の内容・実績の説明(100字程度)とそれを証明する書類(写し)

7 本学会予防医学指導医の推薦書

申請書一式をダウンロードして記入し、推薦書、医師免許証等の写しとともに、以下に提出してください。
提出先: 〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー28階
一般社団法人日本予防医学会 資格制度委員会
メールの場合: jspm.yamaguchi@gmail.com

申請確認後 認定審査料のお支払い
(2万円の請求書を送付します。)

資格制度委員会で審査

理事会で承認

資格認定証交付・公表

認定医更新方法 ※5年毎

必要書類

1 予防医学認定医資格更新申請書

2 過去5年間のうち3回分の本学会参加証(写し)

3 過去5年間の業績目録等(②と併せ以下の単位数を満たすことを証明する書類の写し)

更新を希望する者は以下に定める業績(下記6項目)の合計50単位以上を要する。ただし本学会学術集会に 3 回以上の出席を必須とする。
  1. (1)本学会出席(10単位):参加証の写し
  2. (2)本学会発表(筆頭演者 5 点、共同演者 2単位):抄録の写し
  3. (3)本学会座長(5単位):抄録の写し
  4. (4)予防医学に関する論文発表(予防医学学会誌:筆頭著者、責任著者および最終著者10単位、共同著者 5単位、国内外の審査のある他の雑誌:筆頭著者、責任著者および最終著者 5単位、共同著者 2単位):論文表紙の写し
  5. (5)他学会の予防医学に関する発表(2単位):抄録の写し
  6. (6)本学会の教育講演の受講(5単位):参加証の写し
    なお更新を希望する者で単位数が不足する場合は、その事情を記した書類を提出する。これに基づき委員会で最長1年間の資格延長の可否を決定する。

認定医の資格喪失

  1. (1)予防医学認定医本人が辞退した場合
  2. (2)更新を申請しない場合
  3. (3)学会の会員資格を喪失した場合
  4. (4)申請書類に虚偽が認められた場合
  5. (5)予防医学認定医として不適当と理事会が判断した場合

予防医学指導医

認定医の資格取得後5年を経過した者のうち
予防医学等の教育を施している大学等教育機関の講師格以上の経験者